人気ブログランキング | 話題のタグを見る

[宝くじのプロが執筆] FUN × GO! osalin.exblog.jp

宝くじに対する考え方が変わる!宝くじ評論家&アドバイザーによる斬新なコメント。 【連絡先】MASAHIRO OSARI 大阪市在住 (メール)osarimasahiro-takara@yahoo.co.jp (仕事用の電話)050-3318-8065 ※仕事以外の問合せや、宝くじに関する疑問・質問などはメールでお願いします。


by 宝くじ評論家&アドバイザー
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

大事な大事なアタックチャ~ンス!

≪問1≫ 「宝くじ」は総務省の管轄<かんかつ>ですが、「サッカーくじ」は何省の管轄でしょう?
≪問2≫ 数字選択式宝くじ「ロト6」は43個の中から選びますが、「ミニロト」は何個の中から選ぶでしょう?

このような早押しクイズ(アタック25では“読み上げ問題”と呼ばれる)があります。早押しクイズでは殆<ほと>んどの場合、問題文を最後まで聞いて答がわかっても手遅れです。読み上げられている途中で他の人よりも早くボタンを押し、解答権を得られなければ意味が無いのです。
問1は「ですが」のところ、問2は「ますが」のところで押せなければ、他の誰かに押されているはずです。問題文の先を想像して押さなければなりません。

なぜ問1が「ですが」のポイントで押せるかと言うと、「宝くじ=総務省」という図式から「●●くじ=▲▲省」という流れが想像できるからです。筆記クイズであれば「ケイリンくじ」という線もありますが、早押しクイズということを考慮すると「サッカーくじ」が妥当だと思います。

問2も同様に「ロト6=43個」を受けて「ミニロト=31個」がセオリーとなります。一般的に「ロト6」の方が「ミニロト」よりもメジャーなため、前フリ部分に「ロト6」を用いて「ミニロト」を答えさせています。これが逆になると、クイズの問題文としての美しさが劣ってしまうからです。

それでは最後に、早押しのポイントの部分までと正解をいくつか載せます。どのように問題文が続くのか、ご想像ください。

≪問3≫ 正式名称を“当せん金付き証票”   ■正解(宝くじ)
≪問4≫ ジャンボ宝くじなどを発行する時の単位で   ■正解(ユニット)
≪問5≫ 初代には女優の根本りつ子   ■正解(幸運の女神)
≪問6≫ 趣味はロト6   ■正解(ミス☆クリマスク)

他の方の予想は、こちらの『人気blogランキング』からどうぞ
このブログの執筆者のプロフィールはこちらからどうぞ
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ufo | 2009-03-16 22:06 | ★宝くじ | Trackback | Comments(0)