2ヶ月ほど前に皆さんから送っていただきました
『宝ニュース4月号』(平成22年4月9日発行・第754号)の感想を順不同で紹介させていただきます。プライベートな内容など、公表してはまずいと判断した部分以外は、なるべくそのままの文章を掲載しています。このような意見を読んで、関係者の皆さんがどう思われたのか、是非とも感想を聞いてみたいですね。
宝くじの幸運の女神について思った事ですが、
北海道・東北地区の人が1人も選ばれていなくて残念に思いました。各地域からブロック毎に選出して、毎週のミニロト・ロト6の抽選に立ち合ってもらうとか、いかがでしょうか?
この4月号が電子化の第一号なんですね。まず最初に感じたのは、
見やすい!です。カラーだし、かさばらない。宝くじ情報をいちいち検索しなくてもコレを見れば最新情報が見れて便利だと思いました。因みに香取慎吾さんでイメージキャラクターはもう4代目なんですね。なるほど~と思いながら見させてもらいました。
「虹の広場」における川柳で「当たりゃせん、口では言うけど当てたる気」とありましたが、共感しました。内に秘めたる情熱を感じました。宝くじファンとして
見知らぬ方の川柳ですが、その「気」を大切にしてほしいと思いました。
「宝ニュース」、よく宝くじ売場に置いてある新聞ですね。電子版の発行はとても助かります。いつでも見れる、
必要なくなったら捨てなくて良いのでゴミが増えずにエコに繋がる、と良い面が色々あると思います。電子版の存在をはじめて知りました。各種イベントの案内等見やすかったです。
「ご当地クーちゃんプレゼントキャンペーン」を見てびっくり!
宝くじでプレゼントがもらえるなんて、知りませんでした。
相模原市が政令指定都市になり、全国自治宝くじの販売元になったというのを読んで
収益金の配布ってどうなってるんやろうと思いました。販売枚数に応じてということなんでしょうかね。
4月号はトップニュースである、ドリームジャンボ宝くじ・ミリオンドリームの告知がシンプルではありますが、まずまず上手に宣伝しているなぁと思いました。また、下世話な話になりますが、
幸運の女神の6人の女性が美人が多く、非常に気になってしまいました。
常盤貴子、伊東美咲は知っていたけど中居?中居ってロト6のCM出てたっけ?というほど記憶になかった。最近やってたCMもなぁ。
あのキリン、あの状態で眠れないじゃん。
ご当地クーちゃんスクラッチって、十枚買うとそんな
応募ハガキもらえたんですね!知らなかったです。ロト6は知ってましたけど。売場に書いてあったのかなぁ?それと、以前出されたお題のクセが残っているのか、誤字を発見しちゃいました。虹の広場でのコメントに、ひらめいた数字は全体に買うべきだと、と書いてありますが、絶対、ですよね!
「2億円、買って松竹 梅エ話」から始まるグリーンジャンボの抽選会の記事を読んで、このCMを見て印章に残った事を答えるという調査に参加したことを思い出した。出ていたタレントとか、記憶に残ったフレーズとか。シーンとか。
一度見ただけで記憶に残るフレーズやシーンがあるこのCMはすごいと感じたことを思い出した。
電子版ニュース発行の御挨拶が載っていますが、
えっ?ようやくって感じ。やはり民間とは違うというのが第一印象ですね。こういう場合も苦渋の決断みたいになっているのではないか?
配信が遅れるなどのトラブルもなく当時の感想としてはホッとしたと思っていました。この先の展開にいい意味でも悪い意味でも期待したいです。
次回の告知(次回は○月×日配信です)はクリックしてもこれ以上の事は書いていないので青い文字ではなく、黒い文字(クリックしても飛ばない)でもいいと思います。まだ慣れないのか、宝ニュースはアナログ(新聞)の方がいいのかな?
窓口に宝くじニュース置いてあるのだろうか?廃止された気がするが。電子版は初めて見た。しかし、
川柳の投稿者の高齢の人達は、電子版読めるのかな。
「虹の広場」の<投稿>の欄の一番下の方の投稿を読んでの感想です。よくナンバーズって名前買い、語呂合わせ等で購入されてる方って多いと思うんです。自分もその内の一人です。あと「虹の広場」の投稿者の方の2つの数字の間を取ったような数字が来てしまったと言うのも、今年同じような経験があるので思わず共感してしまいました。
447、449を1ヵ月継続購入してたのですが、来た数字が448(泣) しかもそのときのボックスの当選口数が447だったんです(笑)これは何かの因縁と思い、いまだに447のストレートを買い続けてます。継続は力なりで!
宝ニュースなんて、初めて見ました。ご当地クーちゃんプレゼント知りませんでした。クーちゃんスクラッチ1回も当たった事ないから、買わないし。
宝ニュースがウェブ化されたんですね。実は今までしらないでいました。インターネットで閲覧できてとてもうれしいです!CMキャスターがSMAPの香取慎吾さんになったようですね。以前のCMキャスターもSMAPの中居正広さんだったのを覚えています。幸運の女神の6人の皆さん1年間頑張ってください!そういえば幸運の女神ってどんな仕事をするんだろう…
ドリームジャンボの発売期間、短いですよね。完売しなくても良いってことですよね。だから、必ず1等が27人出るとは限らないですよね。完売すると、困るのでしょうか?今まで完売の時は、あったのかなと思います。
ふだん読んだことがないので、あらためて見てみました。ミリオンドリームは1等100万、2等1万、とありますが3等300円って…末等でしょ。
ミリオンって100万なの?
この号に関わらず、
全体的に文字が多すぎて…。新聞なら読むけどネットではもう少し工夫して欲しいです。「新聞」だからどうしようもないかもしれませんが。
インターネットによる電子版として記念すべき第1号のようですが
WEBの利点を生かして読者投稿掲示板機能みたいな物を入れても面白いなと思いました。また、画面の左右の余白が勿体無いのでレイアウトに一考の価値ありですね。幸運の女神の動画があれば良かったかもw
平成22年度 宝くじ「幸運の女神」が決定したと書いてありましたけど、これも私自身が以前から不思議に思っていたのですが、「幸運」というくらいならそれなりの人にない幸運の持ち主が選ばれているのか疑問に思いました。幸運と関係ない人ならば「幸運の女神」とはしない方がよいと私自身思います。(生意気言ってすみません)しかし本当の
幸運実績がある女神ならば、幸運実績の情報を公開した方が納得いくと思いました。また6人の「6」は幸運の数字なのでしょうか。素人の私は「7人」が気持ち的によいのですが…
次回は5月号の感想を紹介させていただく予定です。
★
各種宝くじのご購入 【宝くじの福助】購入代行サービス
★他の方の予想は、
こちらの『人気blogランキング』からどうぞ(ギャンブル全般もしくは宝くじ・ロトのどちらかが表示されます)
★このブログの執筆者のプロフィールは
こちらからどうぞ